Q他の翻訳会社とどこが違うのでしょうか?
A:

イデア・インスティテュートの特長は数多くあります。

短期間で品質の揃った多言語展開が可能です。英語でもフランス語でもアラビア語でも、同様に高いレベルの品質をご提供いたします。これまでも、30言語を超える同時多言語展開のニーズにお応えしてきた実績を誇っています。

ネイティブの翻訳者による翻訳であるというだけでなく、別のチェッカーや、言語を理解する日本人スタッフによる用語管理や品質チェックを徹底しています。

翻訳だけでなく、テクニカルライティングやDTP、デザインも行います。取扱説明書などでは、仕様書などの資料をもとにした原稿の書き起こし、翻訳、制作までの一貫制作を行うことで、より効率的な多言語展開を行うことができるのがイデア・インスティテュートの強みです。

Q翻訳は日本人スタッフが行うのですか?
A:

翻訳は言語として完成されるべき、という考えから、基本的に仕上がり言語のネイティブの翻訳者が行います。 翻訳者の皆さんとイデア・インスティテュートのスタッフの緊密な連携から質の高い翻訳が生まれます。

QTrados Studio、Memsourceなどの翻訳支援ツールの使用は可能ですか?
A:

はい。Trados Studio、Memsourceなどを使って翻訳メモリの構築、作業の効率化を図っています。

また、独自開発のマクロなどを用いることによって、より効率的かつ正確な翻訳が可能です。

Qどれくらいの言語に対応していますか?
A:

2021年8月末現在、80を超える言語に対応しています。

対応言語に関しては、翻訳>対応言語のページでご確認いただけます。それ以外の言語についてはお問い合わせください。

Q自分たちではチェックできない外国語をお願いするのが不安です。
A:

ご心配いりません。イデア・インスティテュートでは

  • その言語を母国語とするネイティブスタッフ
  • その言語を専門的に修得した日本人スタッフ

による、徹底したチェック体制の下で作業を行っております。
安心しておまかせください。

Q原稿制作から印刷までお願いできますか?
A:

はい。原稿制作から印刷までのすべての工程をおまかせください。

社内での一貫した制作体制が確立されており、印刷においては信頼の置ける協力会社と提携していますので、スピーディかつ高品質の最終出力をお手元にお届けします。

Q機密情報を翻訳したいのですが、情報漏れが不安です。
A:

イデア・インスティテュートは、徹底した機密保持を自負しています。社員、翻訳者、スタッフ、協力会社など全員が機密保持契約を交わしているほか、ISO27001の認証を取得し、お客様の大切な情報が一切外部に漏れることのないよう、情報セキュリティについて徹底した管理を行っています。